【ラジオ】有吉“和式トイレの撤廃”を訴える「もういらないんじゃないかと思うけどね」 [Ailuropoda melanoleuca★]

芸スポ速報+

広告

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/01/22(日) 19:39:52.12 ID:uBliTwXk9.net
1/22(日) 19:11配信 TOKYO FM+

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。1月 15日(日)の放送は、アシスタントにデンジャラスの安田和博を迎えてお送りしました。

この日は、ゲスナー(※当番組でのリスナーの呼称)からの“和式トイレ”に関するメッセージを紹介。なんでも、和式トイレの設置数が格段に減少しており、子どもたちが“かがんで用を足す”ことができなくなってきているのだとか。

有吉は「最近だと、和式トイレを使うことってなかなかないよね」と共感しつつ、先日たまたま使う機会があったと言います。番組収録でNHKに行った際にトイレを利用しようとしたところ、洋式トイレがすべて埋まっており、和式トイレしか空いていなかったため、仕方なく和式で用を足すことに。しかし、体勢が苦しく、「もう太ももと腹筋がつっちゃって本当にヤバかった(笑)」と振り返ります。

その後も「そのままペタンって(お尻が)便器にハマりそうになりましたよ。あれ、慣れていないとヤバいですよ!」と興奮気味に語る有吉。NHKの場合では、いまだに“和式じゃないとダメな人がいる”という理由で残してあるそうですが、「俺はもういらないんじゃないかと思うけどね。(和式だと)テンション下がりますもん」と撤廃を訴えます。

それには安田も「ですよね」とうなずきつつも、「和式がなくなったから足首が硬い人が多いって話も聞きますけどね」とデメリットを挙げると、有吉は「(洋式だと)足首が硬くなるの!?」とビックリ。安田いわく、和式トイレでしゃがんだり、かがんだり、踏ん張ったりするのが良い運動になるようで、それを聞いて「へぇ~、そうなんだ~」と感心する有吉でした。

(「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」1月15日(日)放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee062e13eb729f7f0d5310f431a2fff059fe20e

820 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 08:13:26.52 ID:isSetS9l0.net

西洋人は和式スタイルでは物理的にできないとかよく聞くけど、登山やアウトドアでは普通にしゃがんでするんじゃないのか?

656 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 23:52:57.17 ID:dMJqxyja0.net

俺も洋式なれるまで時間かかったわ

最初のころは踏ん張れないから便座にのっかって踏ん張ってたわ

今では和式のほうが無理

730 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 02:29:22.91 ID:l5wuqQP60.net

俺も和式苦手
アキレス腱が硬いのかしゃがむ時つま先立ちだからバランス保てない

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 19:42:22.71 ID:D0h5hExs0.net

和式でモリモリ出してサッと終わらせる美学があるだろ

708 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 01:09:45.60 ID:DQEryrV20.net

>>12
はぁ?女子?婆だろ若い女の子で和式好きな奴なんて絶対いねぇよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:40:48.87 ID:vNOF7rAa0.net

和式便所にしゃがんで思い切り屁をこく快感を最近味わって無いな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 22:40:54.37 ID:bzCmbgXC0.net

和式で用足したことないからわからんけどウォシュレットなくね?ないならそれだけで洋式一択じゃん
ウォシュレットなしのトイレで用足すとかありえねーし

480 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 21:54:43.85 ID:KKVFG8uU0.net

急いでしゃがんでズボンにおしっこかけた奴多いよね

238 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:42:33.08 ID:vNOF7rAa0.net

>>224
あったな
和式でしかウンコ出来ない息子の要望で洋式和式両方つけたって家がやっと見つかってた

954 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 01:54:45.08 ID:xmBDpXgR0.net

ロングワンピースとか着てる時どっちの方がいいの?

891 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 13:19:17.64 ID:Sz4ZGN8z0.net

清掃員の人は和式の方が掃除しやすそう

536 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 22:14:57.12 ID:GObyW8lY0.net

>>514
酒飲まん奴の家や、高齢者の居ない家には
不要かもな
.

943 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 22:36:26.36 ID:7G2gb9tl0.net

都内の風呂無しボロアパートに住んでた学生の頃はずっと和式トイレだったな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 21:08:11.93 ID:2xPKjeOK0.net

和式の方がひねり出しやすいのは間違いない

877 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 11:52:44.18 ID:+uLNXLyi0.net

出やすいのは和式だが、シャワートイレが無いから駄目

151 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:20:02.09 ID:1pu0bkXM0.net

他人が座った便座がキモい
時々便座に下痢ピーうんちが飛び散ってる事があるから
店のトイレは洋式と和式の両方を用意して欲しい

482 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 21:55:05.55 ID:sFy8tH4p0.net

外出先で和式があったら絶対和式
様式は土足で便座に上がる人がいるし知らない人の何が付いたか分からない便座はできる限り避けたい

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 21:02:31.92 ID:j0i0isFr0.net

野糞した時に滅茶苦茶糞出たからあのスタイルが一番糞を捻り出せるきがする

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:01:52.22 ID:RfQ3HJaJ0.net

和式じゃないと出ないってやつは便器に跨がればいいしな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 00:18:37.02 ID:DFRBiK7x0.net

>>668
わかる、掃除してる人は汚さが分かるからウォシュレット使えない

136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:15:40.23 ID:pZuS/l8t0.net

>>133
撮らねえよハゲ

838 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 08:40:16.33 ID:hAmeoU/70.net

舐めやすいのは和式じゃね?

201 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:31:53.83 ID:oh1KfVzF0.net

>>12
私の知り合いの会社(スーパーマーケット)は、女性従業員の要望で和式トイレを新たに作ったのだそう
万引き対策にもなるらしい
掃除もしやすい

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:06:37.25 ID:6vVWTP7T0.net

>>97
俺もそう。
洋式しかない時は、ダメって注意書きあるけど
フタに足乗せて跨ってやってる。
便座の蓋に

226 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:40:22.24 ID:klTJ+yg60.net

でも野グソしなきゃイケない時は和式スタイルになるわけで、
出来ないというのは、生き物としてちょっとヤバいのもかも
と思ったりして

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 19:48:56.90 ID:UZRTv4LG0.net

自分が育った環境を否定するのか

214 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:36:29.99 ID:SzTgs8oC0.net

全然潔癖じゃないけど自宅以外の様式に座ることが出来ない
公衆の和式を少しでいいから残して欲しい

202 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:33:12.27 ID:bGvKFslf0.net

ひざ壊してから無理だわ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 20:12:30.14 ID:vRP0GYBA0.net

新幹線とか辞めて欲しい。
後ろ向きで踊りながら無理

561 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 22:26:09.43 ID:D1+Pe5g60.net

和式のアップデートをしてこなかったので
不人気になっただけなので
新しい和式便所を考えればいいと思います

広告

芸スポ速報+

Posted by fusoku